2020年末アンケート

オンラインヨガに参加中の生徒さんのアンケート結果です♪
90%以上の方がオンラインヨガを継続中です😊
2021年はヨガをたくさんしたい!という方は、ぜひ一緒に楽しみましょう✨

目次
良くなった項目は?

①ヨガ放題(週1〜2回)
②UP YOGA半年未満、週1回以下の方
に分けてグラフにしました。

92%の方がヨガ放題、8%の方が週1回以下で参加中です⭐️

①ヨガ放題参加の方

②UP YOGA半年未満、週1回以下の方

ほとんどの方がヨガをすることで体の調子が良くなり、肩こりや腰痛が楽になり、心が穏やかになっているようで嬉しいです♡
スタジオでは週1回だった方が、ヨガ放題に参加することで改善を感じる項目がかなり増えているなと感じました⭐️
週2回など継続的にヨガをしていく事で、風邪もひきにくくなっているのがわかりますね😆

※以下アンケートを一部抜粋し、まとめています。

心やカラダに良かった点や嬉しい変化は?

1.ヨガ放題に参加して

■楽しみが増えた!
■心やカラダの疲れがとれ、癒しの時間が増えた
■ 運動する習慣がついた
■週2回の時はヨガ出来た❣️という充実感
■毎日仕事で肩が凝るので、週に2回ヨガができると凝りが解消されて嬉しい
■忙しくてヨガができないと、体がダルくなってきて、ヨガしたら、スッキリ!します
■少し疲労感がありましたが、しんどいな、体が重たいなって思う日にレッスンを受ける事で体が軽くなりました
■逆にあまり参加できない日が続くと、体が気持ち悪いというか、ヨガをしたくなってくるようになりました。した時はスッキリした気持ちになるので
■出来るだけ週に2回、最低でも週1回はヨガの時間を作るようにしています
■慣れてくると無理なくレッスンに参加できました

週2のヨガで日常が充実し、楽しみが増えている方が多いようで嬉しいです😁
疲れている日は私と同じペースでしなくて全然大丈夫なので、少しでもほぐして疲れをリセットしましょう🍀

 

2.心とカラダの変化

■体力がついた気がする
■体幹が鍛えられて、同年代に褒められる
■太らなくなった
■お腹が引き締まる
■腰痛が少し改善されました
■肩甲骨から1枚肉が剥がれたような軽さを感じれます😁
■上半身の可動域が少し広がったようで、ゴルフの飛距離が伸びた!
■肩こりが減った気がします
■立っている時の姿勢が前より良くなった気がします
■レッスンの最後の寝るポーズに毎回癒される
■冷え性だったのが、ヨガの後はポカポカしてよく眠れるようになった
■家でもスッキリなれる。特に夜にするとよく眠れる
■レッスンの日はよく眠れます
■ほどよい負荷がかかるのでスコーンと寝れる
■ヨガの翌朝は目覚めが良い
■レッスン後は全身を動かしてるので体が軽くなった気がします
■心や体の疲れがとれ、スッキリする
■体が、ほぐれてスッキリする
■リラックスできてホッとする
■心もリフレッシュできる!

不調の改善や体型、睡眠から目覚めまで、皆さんそれぞれの変化を楽しんで下さってるんですね🎵
体幹が鍛えられて靴下を立ったまま履いている姿を褒められたり、ゴルフの飛距離が伸びたというお話まであり日常にも良い変化が😍

 

3.意識も変化!

■自転車より歩こう、エスカレーターより階段を使おうなどと、意識的に動こうとするようになった
■姿勢を正すように心がけるようになった
■普段の生活の中で色々と意識する事が多くなり、特に姿勢を意識するようになったと思います
■普段の生活でも呼吸が早いと気付いて、ゆっくり呼吸する事を意識するようになった
■すき間時間にストレッチや宿題をしよう!と思う
■ヨガのない時もストレッチしようと思える
■毎週決まってあるので、習慣化されてきて、レッスン以外でもストレッチをする回数が増えた
■普段動かせていない所に気づかされ、縮んでいる身体を少しでもやわらげたいと思うようになりました

ヨガをする回数が増えたり、日常でも心やカラダを意識する機会が増えて、姿勢の改善や不調の改善につながっていますね😁
宿題も頑張ってくれてるんですね⭐️
オンラインの気に入っている点は?

■10分前くらいから用意しても間に合うので、時間を有効に使えます。でも家に居るからこそダラけてしまいそうになるけど、ヨガをするとその後は気持ちも身体もスッキリするので、参加してよかったー!といつも思います。
■どこからでも受けれることはとてもありがたいし、移動がない分週2回でも受けやすいですし、有意義な時間が過ごせてます。
■行き帰りの時間が無いので、時間が有効に使える。 家族とスケジュールを合わせる必要がない。 個々によく見て頂けて、アドバイスがもらえる。
■移動時間がない。独り言言いながら、気持ちよくレッスンを受けられる。アドバイスが多いから、先生が近くにいる感じ。自分や他人の咳や鼻水、臭いなど、気にしなくていい。
■参加しやすい時間設定。先生の説明がわかりやすい。
■自宅で気軽に出来る点。 周りを気にせずポーズをとれる点。
■右膝が痛くて曲げられない時も、自宅なら周りの人の目を気にせず、自分なりのペースですることができる。
■移動しなくても大丈夫なことと、少し体調が悪くても気を使わず参加できるのがいいです✨
■例えば10分前にやる気がでても参加出来る気軽さがいい 気候や3密を気にせず出来る
■気軽に部屋着のまま参加できる。途中からでも参加できる。やれる時にすぐ参加できる。
■45分前に家を出なくても、すぐに部屋で参加できるところがいいなと思います。
■参加したいときにすぐに準備ができ、気軽に参加ができるので気に入っています。
■10分前に用意すればいい。気楽。
■外に出向かなくて良いので、子供がいても気軽にできるのが嬉しい
■オンラインだからこそ 気楽に手軽に参加でき嬉しく思います。
■出掛けていく時間がない。 用意が簡単に済む。
■移動がないので便利!
■移動時間がないので、身軽に参加できるのでいいですね。
■東京でもできる、予定が入ったら違う曜日に勝手に変更して参加できる
■ギリギリまで用事してても参加出来るのがありがたいです。 途中で郵便物が届いたりしてもこっそり抜けれるので助かります。 体調に応じて自分自身で参加日が決めてるのが助かります
■オンラインだと気軽に参加しやすいのと(用意等に時間がかからない)、ヨガ放題にしてるのでやるぞーってなってるときは、マックス回数で足りるかな?もう少ししたくなっちゃそうとなる時もあれば、サボりぎみだとマックス回数まで近づけるように頑張ろうとモチベーションをあげることができていること
■始めた頃は、早くスタジオレッスンに戻りたいなーと思っていましたが、今はオンラインに慣れて楽チンです。

ヨガを続けられている理由は?

■ヨガをすることでカラダがスッキリするから。
■癒し! 体調の変化!
■レッスン後身体が軽い。楽しい
■身体の変化を感じられているから
■身体が楽になるのが実感できるため⭐︎
■体が伸びてすっきりしてたのしい
■レッスン中の頑張っている感じやレッスン終了後の満足感。
■やめる理由がないので
■先生のお人柄が続けれる要因です。体調が悪い箇所の相談に乗って頂いたり、改善するメニューを取り入れて頂いたりありがたいです。
■ヨガをしてる時、してない時の違いを感じるから続けられてると思います。 あと先生が臨機応変に対応してくれてるのもありがたいです。
■動画を見ながらやるのは続かないけど、先生に声がけしてもらえるのと、フリー参加なのでやる気が出る
■しだすと気持ちいい(心地よい) サボりぎみになっても、し放題にしてたらしなくては!となりしたらまたしたくなる 無理せず自分の体の調子でできる
■ジムに通って鍛えるのは私には向いてないと思う。 ヨガで気分スッキリするということと、体幹鍛える姿勢やポーズが普段の生活の中でも取り入れられて、腰痛や肩こりの軽減にもなるので。
■身体を伸ばすとストレス解消になり、その後もリラックスすることができる。服装や、出かける時間を気にせずに参加できる。
■無理なく体を動かせる。 体の不調を改善、体幹を鍛える。
■手軽に無理せずできるから
■出向かなくても、できるから。
■オンラインというのが大きいのと、 健康な身体づくりにおもきをおいて意識して生活しているから。
■一週間の間に固まったり歪んだ体をリセットできる。 大きく改善できなくても健康を維持出来そう。 肩こりや腰痛の時に何をすれば良いかがわかる。 自分のために使える時間が贅沢だ。
■体をほぐしたいから。 レッスン後に体が伸びていて気持ちいいから。 心が穏やかになるから。
■ヨガをすると気持ち良くなってきたから。体も心もスッキリしてくるから。途中で眠たくなってよく寝れるから。

アンケートありがとうございました!

2021年も皆さんで楽しく!健康に、そして少しずつ引き締めながら、ヨガの時間を楽しみましょう❣️
2021年もよろしくお願いします😆